
1 「霊性の発見塾」開講の趣旨
日頃より「九州和の会」そして心霊科学協会の活動にご理解いただき、参加いただいていること御礼申し上げます。
各々の参加視点は異なろうが、本会に参加する方々の意思に通底するものとして、人の在り方、生き方は単に所謂「理性」によってのみは設定できない。様々な不可解現象が起こり、それを理性という物差しだけでは判定できない。こうした事態の本当の世界とはどうなっているのか。という視点がうかがえる。
もとより西欧に始まる「理性」の観点は、優れた分析と判断を通して一定の現象側面を作り上げ、優れた文明を建設していることも事実である。こういう立場に敬意を払いながらも「理性」をさらに広い範囲でつかむことができないのか。
私は、こういう視点を持ちながら仏門修行として不動明王などの仏様に向き合ってきた。心霊世界との接点が多いことも合わさり、われわれ一個人を支えるもの、生かし切っているものは何か。それを把捉しわがものとしたい、こう思いながら日々過ごしている。
それは、仮に「霊性」と命名される概念ではないか。しかもそのことを単に書物上の観念に止まることなく、身体性の認識として理解することはできないか。このことにとりあえず目標を置き、ここに本塾を開催する。
私は自らの限界も知る故に、多くを提示することはできないが、「和の会」にかかわり10年経過しようとするこの時に当り、多くの求道者とともに謙虚に自らを提示して共に学ぼうと思っている。
2 「霊性の発見塾」実施要領
① 期日 令和7年8月24日(日) 13時~16時
② 場所 中山身語正宗大原教会本堂とその付属滝場
③ 参加費用 一人5,000円
④ 定員 10名前後
⑤ 当日スケジュール(仮)
ⅰ 受付 12時30分~13時
ⅱ 開講に当たって(諸注意) 13時~13時10分
ⅲ 講義 A (1920年代の生命主義的救済観)
ⅳ 実践 α (呼吸と発声)
ⅴ 講義 B (ポストモダンと身体性を通した理解)
ⅵ 実践 β (瞑想と精神統一)
ⅶ 講義 C (霊性との遭遇と発見)
ⅷ 実践 γ (霊性の認識) ~ 16時
希望者 滝行体験 (滝着または水着持参) ~ 17時
⑥ 持参するもの
1 筆記用具
2 水分補給
3 滝行体験を希望する場合、滝着または水着持参。
⑦ 講義は椅子席としますが、実践は正座を基本とします。
★ 予約制とします。希望される方は次のいずれかに連絡してください。
1 九州和の会事務局 白壁 正幸 090-8353-2519
2 九州和の会会長 龍 英一郎 090-1194-5775
以上