日本心霊科学協会九州和の会の定例会・祖霊祭等のスケジュール
- 更新日:
- 公開日:
吹き抜ける風が心地よく感じる今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 スピリチュアリズムを学び、日常生活において実践することで、平穏無事な生活を手にされた方もいらっしゃると思いますが、同じように、少しでも多くの方に、真の […]
拝啓 春風のさわやかな季節を迎え、皆様お健やかにお過ごしのことと思います。 新型コロナウイルスに対する恐怖も薄れ、お花見をされた方も増えたのではないかと思いますが、子孫の楽しむ姿を見て、ご先祖様も喜ばれているのではないか […]
- 更新日:
- 公開日:
梅の蕾がふくらみ、春の訪れが待ち遠しい今日この頃でございますが、お元気でお過ごしでしょうか。 2019年12月に確認されて以来、人類に大きな試練を与え続けてきた新型コロナウイルスも弱毒化が進み、コロナ禍以前の生活が戻 […]
日差しに春の訪れを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、幸福な世界を実現するために、最も根本的な価値観であると考えられる「博愛」について考えてみたいと思います。 博愛主義と言えば、キリスト教を思い […]
- 更新日:
- 公開日:
暦の上では春とはいえ、まだまだお寒むいですね。いかがお過ごしでしょうか。九州和の会事務局の白壁です。 これまで、例会案内は、代表の龍が担当していましたが、今後は白壁が担当させていただこうと思います。スピリチュアリズムを少 […]
朝夕の寒気が厳しくなりました。11月22日、「いい夫婦の日」だったとか。私たちはささやかですが、大牟田の芝尾ミカンの甘味を確かめました。小粒の方がいいという判断です。他方、日本の内外は大変です。国外、ウクライナ情勢や北朝 […]
秋の鰯雲はのびのびとしておおらかであると同時に仲間とともに生きる姿を想像します。朝夕は寒さのために暖房器具が欲しい様になりましたが、皆さんにはいかがお過ごしですか。 11月例会は東京から大平道子先生においでいただきます。 […]
秋の彼岸を迎え、時宜を得たと赤い曼殊沙華が一斉に咲き誇りました。日中は猛暑がまだ顔を出すそうですが、朝夕は秋の装いです。まさに「為すべきこと」をしっかりやり遂げる好季です。 イギリス女王エリザベス2世の厳粛な葬儀に続いて […]
朝夕、秋風をさらりと感じる好季となります。本会の8月例会は恒例により中止にいたしましたが、皆様いかがお過ごしですか。依然として高止まり状態のコロナ感染に、政府はやや後出しのような形で対策を出しています。かつて言われた「自 […]
地球温暖化の影響からか、短い梅雨の後に厳しい暑さが続きます。これからは台風・水害が心配な時期に突入します。 さて、7月例会の案内をいたします。コロナ感染者数はまた増え始めているようですね。こうした時に「代表」「霊査担当」 […]